アツアツご飯のお供に♪エゴマの葉のキムチ!

韓国料理でよく使われるエゴマの葉!日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、とても美味しい野菜です。このエゴマの葉を、さらに美味しく食べる方法をご紹介!

今回レシピで使う食材は、あきさだ農園さんの無農薬野菜「エゴマの葉、韓国青唐辛子、にんにく」がセットになった「キムチセット(レシピ付き)」です。

この、セットに入っている野菜を別々で手に入れるのは意外と苦労するので、とてもありがたいセットです!
韓国料理好きの方は、ぜひこのエゴマの葉のキムチを、アツアツのご飯に巻いて食べてみてください♪

エゴマの葉のキムチ
🕒20分(保存時間は除く)

材料

エゴマの葉・・・20枚
にんにく・・・2かけ
韓国青唐辛子・・・1本〜お好みの量

●醤油・・・大さじ5
●みりん・・・大さじ2
●コチュジャン・・・大さじ1
●ごま油・・・少々
●砂糖・・・大さじ3

作り方

1.にんにくはすりおろして、唐辛子はみじん切りにしておく。

まずヘタを切り落とします。その後、縦に包丁を入れてから切ると細かめのみじん切りになります。

2.●の調味料をすべて鍋に入れ、唐辛子とすりおろしたにんにくも入れて火にかける。

沸騰したら火を止めて冷ましておく。

3.エゴマの葉は面倒ですが1枚ずつきれいに洗って水分を拭き取ってください。
(水分が残っているとあまり日持ちしません)

4.水気を拭き取ったエゴマの葉にキムチ液を1枚ずつくぐらせ、容器に重ねて入れていく。

5.半日もすればキムチ液が馴染んでくるので、冷蔵庫で保存して早めにお召し上がりください。

完成したらアツアツのご飯に包んで召し上がってください♪

ポイント

エゴマの葉の大きさによって調味料の量を調整してください。
最初はキムチ液が少なく感じますが、時間が経てばエゴマの葉から水分が出てきて、良い感じに馴染んできます。
足りない場合は醤油を大さじ1増やしたり、辛いのが好きな方は唐辛子を増やすなどお好みで調整してください!

エゴマの葉のキムチセットのご注文は↓あきさだ農園Instagramからお問合せください!

レシピ考案:秋定智子【野菜ソムリエ/栄養士/農家】

Instagram:あきさだ農園
サブ垢:呑み智ぐらむ
公式LINE:あきさだ農園

タイトルとURLをコピーしました